MENU

BLOG
ブログ

  • TOP
  • ブログ
  • 2023年度版 工務店の目線で大掃除のポイント

2023年度版 工務店の目線で大掃除のポイント

新年を迎えるにあたって、お家の大掃除をしようと考えている方も多いのではないでしょうか。

大掃除は、お家の汚れを落として新年を迎える準備をするだけでなく、普段は掃除しにくいところも掃除する良い機会です。

しかし、大掃除は時間がかかるし、何から手をつけたらよいかわからないという方も多いでしょう。

そこで、工務店の視点から、大掃除のポイントをご紹介します。

1. スケジュールを立てる

大掃除は、1日で終わらせようとすると、どうしても時間切れになり、せっかくの新年を迎える準備が楽しめなくなってしまう可能性があります。

そこで、まずは大掃除のスケジュールを立てましょう。

大掃除の範囲を決め、1日何を掃除するかを決めておくと、効率的に掃除を進めることができます。

また、大掃除のスケジュールを立てるときは、家族で相談して決めると、協力して掃除を進めやすくなります。

2. 掃除道具を準備する

大掃除に必要な掃除道具を準備しておきましょう。

掃除道具は、普段使っているものだけでなく、大掃除用の道具も用意しておくと便利です。

たとえば、ホコリ取りやハウスクリーナー、クイックルワイパー、モップ、掃除機などです。

また、大掃除をする場所に合わせて、必要な掃除道具を用意しましょう。

たとえば、キッチンでは、シンクやコンロの掃除用の道具、浴室では、浴槽や洗面台の掃除用の道具などです。

3. 順番に掃除する

大掃除は、順番に掃除を進めると、効率よく掃除をすることができます。

たとえば、まずは、ホコリを落とすことから始めましょう。

ホコリを落としてから、水拭きや拭き掃除をすると、汚れを落としやすくなります。

また、掃除する場所は、上から下へ、奥から手前へ、という順番に掃除すると、汚れを落とし残しが少なくなります。

4. 隅々まで掃除する

大掃除は、隅々まで掃除をすることが大切です。

普段は掃除しにくい場所も、大掃除の機会に掃除しましょう。

たとえば、照明器具やエアコンのフィルター、換気扇やレンジフード、壁や天井、床の溝などです。

また、家具の裏や隙間、家電の裏側なども、忘れずに掃除しましょう。

5. こまめに休憩する

大掃除は、体力を使う作業です。

こまめに休憩をとり、体力を温存しましょう。

休憩のときに、お茶や水を飲んで、体を休めましょう。

また、1時間に1回程度、立ち上がって身体を動かすと、血行が良くなり、疲労が回復しやすくなります。

6. 掃除が終わったら、整理整頓する

掃除が終わったら、整理整頓をしましょう。

整理整頓をすることで、お家がきれいになり、掃除がしやすくなります。

また、物を減らすことで、お家がすっきりし、掃除の時間が短縮されます。

7. 普段から掃除を習慣にする

大掃除は、年に1回の行事ですが、普段から掃除を習慣にしておくと、大掃除が楽になります。

普段から掃除を習慣にするには、まずは、掃除の時間を決めましょう。

たとえば、週に1回、30分掃除をする時間を決めておくと、掃除を習慣にしやすくなります。

また、掃除の目標を決めておくことも大切です。

たとえば、「毎日、キッチンのシンクを拭く」という目標を決めておくと、掃除を継続しやすくなります。

 

以上、工務店の視点からみた、大掃除のポイントをご紹介しました。

大掃除を効率的に進め、きれいなお家で新年を迎えましょう。

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

タツミハウジングの家づくりはこちらをチェック!

タツミハウジング施工事例

タツミハウジング イベント情報はこちらから!

タツミハウジング イベント情報

WORKS
施工事例&お客様の声
VIEW MORE