目次
豊川で注文住宅をお考えの方はタツミハウジングにお任せください!
こんにちは、タツミハウジング代表の佐宗樹弥です。
昨年から続くコロナの流行で、世の中では急速にテレワークが浸透しました。このブログを読んでくださっている方の中にも、在宅で働くようになった方が多くいらっしゃると思います。
ZOOMに生活感が映り込んでしまう
通勤の手間がなくなるため、少しだけ私たちの日常を楽にしてくれるテレワークの浸透ですが、その一方で、オンラインミーティングなどの際には、カメラに生活感が映り込んでしまうことが悩みのタネとなることも。実際にタツミハウジングでは、新築・リフォームに関わらず、テレワークスペースを設けたいという相談が昨年から増えました。今日はそんな時勢も踏まえ、私たちの考えるテレワークスペースの取り入れ方や注意点を紹介します。
私たちがよく提案するのは1.5~2畳ほどのスペース
みなさんはテレワークスペースというと、どのくらいの広さを想像しますか?私たちがよく提案するのは、だいたい1.5~2畳ほどのスペース。隅から隅まで手が届くくらいの広さなんです。きっとみなさんが思っているより狭いですよね。
けれど、テレワークのためだけに活用するのであれば、これだけの広さがあれば十分なんです。パソコンとちょっとした書類、文房具、事務用品が収納できるくらいのデスクが置ければ、それ以上の広さは必要ありません。だからこそ、後から取り入れるのも意外と簡単なんです。
もし広めに取りたいという場合には、デスクにプラスして本棚を置いた書斎型や、ソファなどのリラックスできる場所を用意したリビング型も◎。仕事に使う場所なので、集中しやすい間取りやデザインにするのがいいかもしれません。
設備面では、多めのコンセントを設置したいところ。パソコンやスマホ、プリンターなどで、同時にコンセントが必要になっても困らないくらいの数を用意しておきたいですね。
防音の構造にするかどうかも考慮すべきポイント
その他では、防音の構造にするかどうかも考慮すべきポイントです。小さなお子さんがいたり、リビングが近かったりする家庭では、映像には映らなくても、生活音が入ってしまいます。せっかくつくったテレワークスペースで余計なことに気を遣わなくてもいいよう、あらかじめ防音のお部屋にしておくのがおすすめです。
コロナを機に広がったテレワークですが、これからはこちらがスタンダードとなっていくかもしれません。みなさんもおうちにテレワークスペースの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
タツミハウジング最新情報はこちらから!
1棟貸しレンタルスペース「Chu!モデルハウス」の最新情報はこちらをチェック!
動画撮影協力は浜松のJW Ocean Bright
→JW Ocean Bright ホームページ